院長紹介|ふくしまクリニック|新福島駅の糖尿病内科

〒553-0003
大阪市福島区福島2-1-34 関電不動産大阪福島ビル1F
06-4797-7510
ヘッダー画像

院長紹介

院長紹介|ふくしまクリニック|新福島駅の糖尿病内科

ご挨拶

 ふくしまクリニック のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。院長の和泉です。

私は医師となってしばらくの間は、四国・松山で過ごしておりました。同地では、糖尿病・代謝内分泌内科はもちろんですが、ほかにも、一般内科、総合診療、救急医療、在宅診療、消化管内視鏡、各種エコー検査(頸部、甲状腺、心臓、腹部・・・)等をおこない、多くの患者さんから得難い経験をいただきました。

その後、貴重なご縁を頂いたことで一念発起し、日本一の専門施設と思っております、大阪市福島区福島の関西電力病院 糖尿病・内分泌代謝センターに転勤し、糖尿病・内分泌代謝内科を中心に、診療・研究・教育に取り組んできました。

総合病院での医師生活は刺激的で、貴重な経験を多くさせていただき、非常に良い時間でした。しかし、大病院ならではの、長い採血待ち/診察待ち時間や、診察曜日/時間の縛りに困っている患者さんが多くおられました。「採血待ちや診察待ちの時間をなるべく短く、曜日や時間の融通も利いて、夕方や土曜日も受診できたら、患者さんの負担がかなり減るだろうな。専門性も確保出来たら安心だろうな・・・」と考えていました。・・・ふくしまクリニック ダイアベティス(糖尿病)・代謝内科は、それらをできる限り解決したく思います。(※ダイアベティスとは糖尿病のことです。)

クリニックでの完結が難しい場面も出てくるだろうと思いますが、その際には、お隣の関西電力病院など、連携している総合病院へと責任をもってご紹介させていただきます。

 

血糖値、コレステロール、血圧などが高いと言われたものの、病院受診にハードルを感じている/継続通院に負担を感じている方もおられると思います。

そのほか、どの専門科へ行ったらいいのかわからない方もおられると思います。

お訪ね頂けましたら、ご事情を考慮し、出来る限りのことをいたします。

貴方の健康に、少しでもお役に立てましたら幸いです。

院長名
  • 【資格】
  • ■日本糖尿病学会 糖尿病専門医
  • ■日本内科学会 認定内科医
  • ■内分泌代謝・糖尿病内科領域 指導医
  • 【所属学会】
  • ■日本糖尿病学会
  • ■JADEC(日本糖尿病協会)
  • ■アジア糖尿病学会
  • ■日本病態栄養学会
  • ■日本内科学会
  • ■日本内分泌学会
  • ■日本甲状腺学会
  • ■日本肥満学会
  • ■日本糖尿病医療学学会
  • 【経歴】
  • ■東京大学教養学部
  • ■愛媛大学医学部
  • ■愛媛県立中央病院
  • ■松山市民病院
  • ■関西電力病院
  • ■ふくしまクリニック